診療所前駐車場あり・その他ショッピングセンター駐車場利用可
ブログ

ブログ記事一覧Blog

ドロップスクリーンのご案内

2024.02.29

当院では、注射器を使わずに41項目のアレルギー検査ドロップスクリーン検査ができます。 ドロップスクリーン検査とは、患者様の指先から1滴(20μL)の血液で食物アレルギーや花粉症などの原因アレルゲン41項目を調べることができる検査です。 ドロップスクリーン検査の特徴 41項目のアレルゲン検査を30分で行えます。 注射器を使った採血ではなく、指先からの僅かな血液採取で検査を行えますので、患者様の負担がとても少ない検査です。 小さなお子さま(2歳頃~)も検査可能です。※医師にご相談下さい。 ドロップスクリーン検査は保険適用の検査です。検査費用は3割負担の方で、約5,…

【5~11歳ファイザー(XBB)】 コロナワクチン接種

2023.11.10

【5~11歳ファイザー(XBB)】 コロナワクチン接種 11月25日、12月2日予約承ります。 コロナワクチン・インフルエンザワクチンは当院ホームページから予約可能です。 コロナワクチンのみは横浜市ホームページからも予約可能です。 ◆コロナワクチンとインフルエンザワクチンは同時接種可能です。同時接種をご希望の場合は当院ホームページよりそれぞれのご予約をお願いします。 ◆接種券、記入済の予診票、本人確認書類(接種されるご本人のもの)、母子健康手帳、お薬手帳(お持ちの場合)を接種当日に忘れずご持参ください。 ◆必ず保護者の方が同伴していただくようお願いします。 …

甲状腺ホルモン迅速検査機器について

2023.10.28

当院の医療設備について紹介します。 この甲状腺検査機器(AIA-360)は、採血後約40分で甲状腺ホルモン(FT3,FT4,TSH)の結果がすぐにわかります。 このため、わざわざ採血する日と、血液検査の結果を聞きにお越しいただく日を、別の日にする必要がありません。 お越しいただいた当日すぐに甲状腺ホルモンの結果をお伝え出来ますし、甲状腺のお薬を始めたり、変更した後の薬の効果もすぐに評価できるため、すぐに治療方針を決定できます。 採血後の待ち時間は、外出していただいて構いません。 …

生理学検査

2023.09.17

採血した血液を分析する装置です。血糖値、電解質(Na/K/CL)、 【生理機能検査】 肝機能(AST/ALT)、腎機能(BUN/Cre)、脂質系(LDL/HDLコレステロール、中性脂肪)、尿酸などの値が分かります。 当院では、富士フイルム社製の「メディカルドライケムNX600」を導入しました。初診での検査が可能です。また検査結果も即日お伝えできます。 …

「AI機能搭載」胸部X線デジタル画像診断システム

2023.09.17

当院のレントゲン検査に、AI機能搭載の「胸部X線画像病変検出ソフトウェア CXR-AID」を導入しました。人工知能のAIでレントゲンの画像を自動解析し、異常が疑われる範囲を数値、色分けで表示してくれるシステムです。 肺がんや、肺炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、結核、気胸などの肺の病気をみつけ、早い段階で治療を始めることができます。 「胸部X線画像病変検出ソフトウェア CXR-AID」は大きな病院でも導入実績があり、医療の現場でも、AI技術は注目されております。 当院の検査は、医師とAIのダブルチェックで早期発見・治療に努めています。 …

睡眠時無呼吸症候群の検査~睡眠ポリグラフ検査(PSG検査)

2023.04.26

「あれ? いびきが止まった…」「息をしてない ‼」 家族からこのように指摘されたことはありませんか?もしかして、それは睡眠時無呼吸症候群の症状かもしれません。 睡眠ポリグラフ検査(PSG検査)とは 睡眠ポリグラフ検査(PSG検査)は、睡眠中の脳波・眼球運動・心電図・呼吸・いびき・酸素量などの生体活動を測定する検査です。おもに、寝ている間に何度も呼吸が止まる睡眠障害のひとつである「睡眠時無呼吸症候群」を調べるために行われます。 診断だけでなく、重症度の判定や治療方針の決定などにも用いられます。「終夜睡眠ポリグラフィー検査」とも呼ば…

ゴールデンウィーク期間の診療について

2023.04.13

ゴールデンウィーク期間の診療について 5月1日(月)、2日(火)、6日(土)は通常診療となります。 …

不眠症~5人に1人が悩んでいる国民病

2023.04.13

不眠症とは? 「昨日もまたよく眠れなかったなぁ…」という日が続いていませんか?もしかして、それは不眠症かもしれません。 不眠症とは睡眠問題が1ヶ月以上続き、日中に倦怠感や意欲・集中力の低下などの不調が出る病気です。不眠は誰しも経験することですが、自然に回復して眠れるようになることがほとんどです。 しかし、いったん慢性的な不眠に陥ると、適切な治療を受けなければ回復しにくくなります。不眠が持続すると眠れないことに恐怖を感じるようになり、さらに悪化してしまいます。 不眠症の種類と症状 不眠症の種類は、おもに以下のとおりです。4つのタイプは、原因…

皮膚がかゆい…実は病気のサインかも⁉

2023.03.18

皮膚のかゆみとは 皮膚のかゆみとは、身体の表面で感じる知覚です。かゆみは「引っかきたくなるような不快な感覚」と定義されています。かゆみを感じるのは、皮膚や目、局部の粘膜などです。脳や胃などの体内の臓器が、かゆみを感じることはありません。 実は、かゆみは身体を守ろうとする防衛反応です。皮膚に異物がついたときにかゆみを感じることで、なんらかの異常が起きているとわたしたちに知らせてくれます。痛みと並んで生体防御反応のひとつと考えられているのです。 ただし、かゆいからといってむやみに引っかいてしまうと、皮膚のバリア機能が落ちてしまいます。症状が悪化する場合もあるため、注意し…

花粉症の方はご相談ください

2023.03.12

花粉症とは、春の花粉によって生じるアレルギーのことです。花粉症の原因は、約70%がスギだと考えられています。日本国内では、森林の18%、国土では12%がスギで占められているためです。 関東地方ではスギが中心で、関西ではヒノキも面積が広くなります。一方で、北海道にはスギ・ヒノキは少なく、シラカンバ属(白樺)が多いという特徴があります。 おもな花粉の飛散時期は、次のとおりです。 スギ年初に飛び始めて3月がピーク、5月ぐらいまで飛散するヒノキスギよりもやや遅く飛び始めて4月にピーク、6月ぐらいまで飛散するシラカンバ5月から6月にピークとなる(北海道) 症状や…